★日産 【ルネッサ】 本文へジャンプ

 ◆ランキングTOP 


 ◆メーカー一覧  
 

  【日産自動車】 

 

・ダットサントラック
・ティーダ
・ティーダティオ
・ティーノ
・ティアナ
・テラノ
デュアリス
ノート
バネットバン
バサラ
パオ
パルサー
フーガ
フェアレディーZ
プリメーラワゴン
プレサージュ
ブルーバード
プレーりー
プレジデント
ホーミー
マーチ
ムラーノ
モコ
ラフェスタ
リバティ
ローレル
ラシーン
ラルゴ
ルネッサ
レパード
◆前ページ










          【日産】

            ルネッサ】


   

     Nissan-Rnessa-n30 1997-front.jpg
     Nissan-Rnessa-n30 1997-rear.jpg

もともと米国カリフォルニア州向けの電気自動車である、アルトラEV (Altra EV)の副産物ともいえるクルマで、2800mmにも及ぶ長大なホイールベースや、二重構造の高床なども、全て電池の搭載を考慮したものである。ちなみに2800mmのホイールベースは日産・セドリックなどと同じ数値である。

二重底かつ高床方式のため、室内床面は非常に高く、室内高は不足気味で、やや寝かせた、足を投げ出す着座姿勢とすることで居住空間を捻出しており、乗降性は決して良いとはいえない。また、後席には57cmものロングスライドが与えられており、前席とのヒップポイント間寸法は最大で1mを超える。この前後長を生かし、一部グレードの前席は回転対座式となっており、「リムジンシート」と評されていた。

アルトラEVと、1998年に日本国内で販売されたルネッサEV(EVN30型)では、床下に12個のソニーリチウムイオン電池を格納する。一回の充電時間は約5時間で、航続距離は10・15モードで230km、充放電サイクルは1000回以上、重量は360kgとなっている。モーターネオジム磁石を用いた62kWの同期モーターとされ、小型で許容回転数を16000rpmと高めることで効率を改善している。充電方法は、北米のインフラに合わせたインダクティブ式を採用している。

発売当初は月に6,500台の販売目標を設定していたが、当初から月平均1,000台強と販売は低迷し、また、1999年の時点では月数百台ペースに落ち込み、2000年以降それが深刻化しており、末期には月数十台ペースまでに落ち込んでいた[2]

フロントとリアドアの後ろの両サイドにはルネッサの「R」をモチーフにしたエンブレムが装着されている。また、グリルはメッシュグリルを採用しており、ファミリー向けながらかなりアグレッシブな顔つきとなっている。


      


【YAHOOオークションで探す】

 


 【ルネッサ用パーツ】

 



  ★日産車オーナーブログ



  

【最新!情報関連ブログ】