【フォルクスワーゲン】
【パサート】
B1(1973年 - 1980年)
B2(1980年 - 1988年)
B3(1988年 - 1993年)
B4(1993年 - 1997年)
B5、B5.5(1997年 - 2005年)
B6(2006年 - )
再びアウディA4との姉妹関係を解消して5代目ゴルフとシャーシを共通化、横置きエンジンと改められたが、ボディは更に大型化されている。パワーユニットもゴルフと共用、W8エンジン車は姿を消し、日本への正規輸入車では直列4気筒及びV型6気筒が販売されている。ワゴンの名称はヴァリアントに再び戻された。ハイパフォーマンスモデルであるR36は日本ではヴァリアントのみが導入されていた。
中国ではB5までは上海VWが製造・販売していたが、B6は一汽VWからマゴタン (Magotan)
の車名で製造・販売されている。一方、上海VWはシュコダ・スペルブB5をベースにパサート領馭
(Lingyu) という中国専用車を開発して販売している。
2008年1月にはデトロイト・ショーで、4ドアクーペ(クーペフォルムを持つ4ドアセダン)のパサートCCが派生車種として発表された。欧州市場には2008年第二四半期、日本や北米を含むその他の世界市場には第四四半期での導入が予定されている。
【YAHOOオークションで探す】
【パサート用パーツ】
★フォルクスワーゲンオーナーブログ
|